記事一覧
12件

今回は、株式会社いなびし代表の長友海夢さんにお話をお伺いしました。 長友さんは、栃木県出身。地域おこし協力隊として猪苗代町に移住し、現在3年目。猪苗代湖の厄介者を観光資源に活用し、【猪苗代湖産ひし茶いなびし】の販売を行う…もっと読む

今回は、セーカの会主催の「ほっと・ぶっと・あいづ 禅と法話の会」に参加させていただきました。このイベントは、初めての試みとのことで、場所は、会津稽古堂多目的ホールにて行われました。 6人の禅僧による開催で、「幸せに生きる…もっと読む

今回は、The Retreat Place(以下、リトリートプレイス)オーナーの小川直樹さんにお話をお伺いしました。 直樹さんは、千葉県出身で、全く福島との縁がなかった中で、約2年前に磐梯町へ移住をしゲストハウスの運営を…もっと読む

今回は、そば道場の息子さんに話を聞きました。 普段お店は、お父様と息子様で行っていて、今回、お忙しい時間にお邪魔してしまい、息子さんにそば打ちをしながら取材をする形となりました。 途中からお父様も帰って来られ、一緒に蕎麦…もっと読む

今回は、弥七農園の木村さんにお話を聞いてきました。木村さんは、農家としてのお仕事や野菜講座なども行っています。とてもユーモアに溢れていて、和やかな雰囲気で取材が出来ました。 会津若松がご出身の木村さんは、長年東京にいて、…もっと読む

福島県会津若松市にある地方特化のコワーキングスペースがあるんです。 それが、コワーキングスペース「ココカラ」。 個人の方はもちろん、複数人でのミーティングや打ち合わせ、セミナーや各種イベント・教室などに最適なスペースがあ…もっと読む

福島県喜多方市にある中学生対象の学習塾「かけはし」。 塾の経営を行っている石島来太さんに今回はお話を伺えることになりました。 本当の学びは教室の外に溢れていること。 学びはあらゆる世界を行き来する「かけはし」であることが…もっと読む

喜多方市塩川町。ここに創業明治10年、代々の技術を継承しながらこだわりの製法を守り続け、会津の恵まれた自然の中、味噌醤油を製造している【淀屋】というお店がある。 今回は、淀屋の後継者「味噌を愛する男」武藤隆弘さんにお話を…もっと読む

喜多方駅を降りて徒歩30秒のところにとあるお土産屋さんがあるんです。 そこはなんと、明治43年創業の商店!! 行ってみると美しい看板娘の方が、 温かく「いらっしゃいませ!」とお出迎えしてくださいます。 今回は、そんな歴史…もっと読む

会津木綿をあなたはご存知ですか? え、知らない方!!やばいですよ!! 急いでinstagramを開いて、 長嶺恵美さんの投稿を見てください! 会津木綿を愛して止まない。 長嶺さんは、世界中に会津木綿の魅力を発信しているん…もっと読む