記事一覧
82件

 JR磐越西線 上戸(じょうこ)駅から歩いて約15分。国道49号線の南側に位置し、田畑に囲まれた静かな集落の少し奥にあるのが、今回ご紹介する壽徳寺(じゅとくじ)さんです。お話を聞かせていただくのは住職の松村妙仁さん。「お…もっと読む

会津若松市は西栄町。神明通りのアーケードを抜けてすぐのこの地に創業して今年で74年。 「野に、漆。」というキャッチコピーで、まだ少し堅苦しいイメージの残る漆をアウトドアの世界に持ち込んだNODATE(ノダテ)シリーズを世…もっと読む

こんにちは、2020年4月、あいづっぺでぃあの編集長に就任した古川恵子です。 あいづっぺでぃあには、2019年の立ち上げから関わっています。2019年度は、東京の学生、若者たちによる取材ツアーを3回行いました。 第一回目…もっと読む

 今回、取材班が訪問したのは福島県のほぼ中央に位置する会津磐梯山のふもと、猪苗代町。ここに一般的な美術館とは少し趣の違う美術館があります。  その名前は「はじまりの美術館」。この美術館を開いたきっかけやアートを通した地域…もっと読む

福島県会津若松市にある地方特化のコワーキングスペースがあるんです。 それが、コワーキングスペース「ココカラ」。 個人の方はもちろん、複数人でのミーティングや打ち合わせ、セミナーや各種イベント・教室などに最適なスペースがあ…もっと読む

突然ですが、あなたはパン派?それともご飯派? パン派の人も、ご飯派の人も、どちらも大好きだという人も皆さん必見! 今回あいづっぺでぃあでは会津若松市門田町にある地元に密着したパン屋さん、會・matiereマチエール店主の…もっと読む

おたねくん1

みなさん、こんにちは! 突然ですが、みなさんは「おたねくん」に会ったことはありますか? 「おたねくんって何?」「妖精?」「小さい子?」いろんな声が聞こえてきそうですが、今回は、会津を代表するゆるキャラのひとつで、背が高く…もっと読む

会津若松の中心市街地を南北に走る神明(しんめい)通り。3本の国道が重なるこの場所で商売を営む施設を束ねるのが神明通り商店街振興組合です。 今回、お話を伺ったのは理事長の堂平義忠様。 自らのお店の経営から組合の運営まで、お…もっと読む

福島県喜多方市にある中学生対象の学習塾「かけはし」。 塾の経営を行っている石島来太さんに今回はお話を伺えることになりました。 本当の学びは教室の外に溢れていること。 学びはあらゆる世界を行き来する「かけはし」であることが…もっと読む

観光客や地元の人達で賑わう七日町通り。蔵を利用したお洒落なお店やノスタルジックな建物など、レトロな雰囲気たっぷりのこの場所に、2016年にオープンしたパン屋さん【panfeel SHUN】。 ヨーロッパの街角に迷い込んだ…もっと読む