記事一覧
64件

町民の幸せを実現するために【磐梯町町長 佐藤淳一さん】
2022年6月5日
福島県のシンボルである磐梯山をはじめに、豊かな自然の恵みが溢れる磐梯町。 冬には多くの雪が降り積もり、スキー場やペンションは観光客で賑わいます。 一方、総務省の指定する過疎市町村でもあり、人口減少や少子高齢化と…もっと読む

【そば道場磐梯明神亭】細麺こだわり蕎麦屋
2022年5月27日
今回は、そば道場の息子さんに話を聞きました。 普段お店は、お父様と息子様で行っていて、今回、お忙しい時間にお邪魔してしまい、息子さんにそば打ちをしながら取材をする形となりました。 途中からお父様も帰って来られ、一緒に蕎麦…もっと読む

コロナ禍でパワフルに生きる!【磐梯町役場商工観光課の秋山玄徳さん】
2022年5月14日
今回私がインタビューさせて頂いた方は磐梯町役場商工観光課で活動しているパワフルな秋山玄徳さんです。 19歳という若さで東京の大学を辞めて地元、磐梯町に戻ってくるきっかけについて伺いました! コロナ禍での決断 ーーー東京の…もっと読む

【弥七農園】自然とたどり着いた故郷での農業
2022年4月14日
今回は、弥七農園の木村さんにお話を聞いてきました。木村さんは、農家としてのお仕事や野菜講座なども行っています。とてもユーモアに溢れていて、和やかな雰囲気で取材が出来ました。 会津若松がご出身の木村さんは、長年東京にいて、…もっと読む

【田圃クエスト】でんせつの たんぼが はじまった! 猪苗代の秘境で未知なる挑戦!
2022年3月16日
ここは福島県猪苗代町。はくちょう丸が停泊する、観光客も多く人気のビーチ”長浜”からほど近く。かつては昭和天皇が新婚旅行にいらし、有栖川宮威仁親王殿下が御別邸として使われたという天鏡閣がそびえる高貴な場所に、ぽつんと存在す…もっと読む

”磐梯で醸した良いお酒でお客様に和みの時間を届ける” 【磐梯酒造 桑原大さん】
2022年3月6日
今回ご紹介するのは 磐梯酒造の5代目蔵元の桑原大さんです。 磐梯酒造は創業明治23年(1890年)で2020年で130周年を迎えた老舗酒蔵さんです。磐梯酒造の特徴は磐梯町に根付いた酒造りです。 5代目の桑原さんが携わって…もっと読む

”自分らしく生きれる場所”【The Retreat Place 須田茉衣子さん】
2022年2月4日
今回ご紹介するのは、 東京のIT企業を退職後、福島県に移住し磐梯町初のゲストハウス「The Retreat Place」を共同代表である小川直樹さんとともにオープンをした須田茉衣子さんです。 須田さんは大阪府…もっと読む

今回インタビューさせていただいたのは、 磐梯町の地域おこし協力隊として活躍されている郡山市出身の蛯名有里さん。 LivingAnywhere Commons会津磐梯(以下LAC会津磐梯)では、コミュニティマネージャーを務…もっと読む

”足揉み”で薬に頼らない病気予防を広めたい【足揉みリフレクソロジスト遠藤裕美さん】
2021年7月30日
日々の疲れや小さな体の不調は、放っておくと重い病気につながることがあります。 そんなことわかっているけど、病院に行くほどでもないし……と、ついつい自分のケアは後回しにしてしまうという人も多いのではないでしょうか。 今回お…もっと読む

“好きなことができる場所”を求めてたどり着いた会津【会津新富座 齋藤成徳さん】
2021年6月30日
今回あいづっぺでぃあが訪ねたのは、東京都から会津美里町に移住し、約50年間閉館していた映画館「会津新富座」の管理・運営を行なっている齋藤成徳さん。 齋藤さんは会津新富座で、自身のコレクションである映画ポスターの展示やホー…もっと読む